2019年より流行した新型コロナウィルス感染に伴ってそれまでなし崩し的かつ改善に消極的だった日本の働き方に変化が現れました。 感染リスクを軽減するためにそれまで少数派だった在宅勤務の形式が盛んになり始めました。 これにより通勤や人の密集といった…
最近購入したヘッドセットの置きやすい位置を考えていた時に思い付いた方法です。 せっかく保護を万全にしたヘッドセットなのだから、もうちょっと便利な置き場も作りたいと考えていました。 www.kamikuradourakudo.com 正直あまりに簡単過ぎて『作る』と言…
2020年4月10日、スクウェア・エニックスよりPS4ソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーⅦ リメイク)』が発売されました! 当初2020年3月3日の発売予定が延期して4月10日と運びです。 ファイナルファンタジーVII リメイク Amazon 楽天 私…
つい最近、祝日になると私は自宅で国旗掲揚をするようになりました。 私が国旗掲揚をしようと思ったきっかけはいくつかあります。 最初は子供の頃にご近所さんが祝日に国旗掲揚をしていたのがかっこいいと思ったこと。 何年か前に親戚の古い家を取り壊す際の…
2020年3月6日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)よりプレイステーション4ソフト『Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)』の予約が開始されました。 本作は文永(1264年~1275年頃)の 日本の対馬を舞台にしたオープンワールド時代劇ア…
液タブや板タブなどのPCで絵を描く人の最初の試練としてぶち当たる壁が机のレイアウトです。 というのも、液タブも板タブも場所を取るため、本来置いているキーボードのなどの機材の置き方を改める必要があるからです。 どちらも自分の手元の位置に置く必要…
デスクトップPCを使う中で、ディスプレイは複数あるほど良いと常々思います。 ディスプレイが複数あるメリットは デスクトップ画面を複数構築できる ディスプレイごとに個別の作業ができる コックピットみたいでカッコいいw などです。 最初はディスプレイ…
PCで作業やゲーム、音楽などを聞く時にヘッドセットは必要不可欠です。 近頃はゲーミングヘッドセットなどが多種多様に出回っています。 Amazonなどでも手頃な値段でデザインが凝ったヘッドセットなどが販売されています。 ゲーム向けと言っても、音楽や動画…
自分の理想的な作業環境づくりの一環で挑戦してみました。 私も一応は創作活動をする端くれの身なので、様々な資料としての書籍を所持しています。 本はほぼ全て居間の本棚にまとめていたのですが、自室で作業をする際に参考資料が欲しくなる度に居間まで本…
「やるべきこと」「やりたいこと」があるにも関わらず何故か「やる気が出ない」「だるくて何もできない」などといった症状に陥った事があるかと思います。 頑張りたいのだけどできない、すぐに行動に移したいのに移せない、動くのも億劫、このままではダメだ…
人にはそれぞれ夢があると思います。 それぞれが夢の実現のためにこの世知辛い社会を生きています。 夢は色々あれど、その夢の実現に必要なもので最も共通しているものは「お金」です。 夢の実現のためにどうやってお金を稼ぐか? コツコツ地道に働くのもい…
これは先日、私の友人との間で実体験したことです。 その友人は高校時代の部活の後輩で、高校卒業から今に至るまで一緒に遊んだり飲んだり旅行に行くような仲です。 ぼちぼち付き合いも長いので、お互い多少のわがままや面倒事、厄介事なども何のそのです。 …
私が面白い!と思えたおすすめアニメです。 凪のあすから P.A.WORKSが製作した完全オリジナルアニメで、2013年に放送されていました。 ジャンルは恋愛もので、海と田舎を舞台に学生の登場人物たちの思春期ならではのもどかしい青春が繊細に描かれています。 …
数あるPS4ゲームの中でもおすすめタイトルの一つです。 仁王 コーエーテクモより2017年に発売された戦国ダークファンタジーのアクションRPGです。 発売当初はその世界観やグラフィック、ゲーム性の質の高さに人気を博してAmazonなどのネット通販では一時期在…
ここ何年か観てきた様々なアニメで疑問に思っていたことです。 そのシーズンごとに始まるアニメに当たりハズレの作品があるのは毎度のことですが、最近では最初は面白かったのに、終盤に差し掛かってくると急につまらなくなる作品が増えてきているような気が…
2016年に国連大学で発表された『世界リスク報告書2016年版』において、日本の自然災害におけるリスク(危険性)は、171カ国中、世界17位と言われています。 その内欧米の先進国の大半は100位以下です。 例えばアメリカは127位で、イギリスは131位です。 (ア…
遊んだPS4ゲームの中でも面白い!と思った作品の一つです。 KNACK(ナック) ナックはソニー(SCE ※現在はSIE)から発売されたPS4専用のアクションゲームです。 PS4本体発売と同時に発売されたローンチタイトルで、パッケージ版とは別にPS4本体に本タイトル…
株式会社ナナフシより2019年8月29日より発売された『DEAD OR SCHOOL』のNintendo Switch版を購入し、プレイしてみました。 本作は横スクロールのアクションRPGで、日本人3人だけで制作されたゲームです。 当初はSteamにてダウンロードゲームとして配信さ…
前回のPS4のおすすめアクセサリーの紹介に続いて今回はニンテンドースイッチのおすすめアクセサリーを紹介したいと思います。 前回の記事 www.kamikuradourakudo.com Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くな…
作成日:2019/08/17 最終更新日:2019/09/01 先日、その恐怖は突如帰宅した私に降り掛かりました…。 外出して夜頃に帰宅した時、いつものように室内の電気をつけた時、視界に黒い動く物体を捉えました。 ええ…奴です…奴が我が城内に侵入してきたのです… 奴は…
仕事で疲れたり、物事が上手く行かなかったりしてストレスが悶々と溜まっていく時ってありませんか? そんな時必要なのはストレスの発散ですが、これが中々難しい…。 好きなことや楽しいことをやってても完全に発散できない時があります。 この答えは人それ…
ソニーが2020年3月期第1四半期決算短信を発表し、PlayStation4の販売台数がついに1億台を突破したことがわかりました。 2019年4月1日~6月30日の間でも320万台のPS4が販売され、同期間でのPS4ソフトは4290万本販売されました。 これは前年同期比で230万本増…
夏の季節になってくると、家電量販店やホームセンターなどで扇風機やサーキュレーターの販売コーナーをよく見かけますね。 少しでも暑い夏を涼しく過ごすためにこれらの購入を検討する人も少なくないと思います。 けど扇風機とサーキュレーターって何がどう…
私が好きだったアニメの一つです。 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 鳳乃一真氏によるファミ通文庫に原作があるライトノベルで、ジャンルは学園モノっぽく見えますが、冒険活劇です。 2014年にアニメ化し、フジテレビ系列『ノイタミナ』にて全11話で放送されました。 …
その昔、バイト先の先輩から紹介されたアニメです。 ファイアボール 2008年に放送された全13話の1話あたり2分ほどの短編フル3Dアニメです。 本作はウォルト・ディズニー・ジャパンで制作されたディズニー初の日本国内で日本人スタッフによって作られた作品で…
私がブログを始めると同時に生活維持のために転職したタクシー会社に入社して約1年が経ちました。 当初想像していなかった環境や経験を得られたので、この記事ではそれら体験談をまとめていきたいと思います。 なんでタクシー会社に転職したのか? タクシー…
ブラックコーヒーが飲めないけど飲めるようになりたいって思ったりしたことありません? 実際、ブラックコーヒーを飲めるようになりたいと思っても、苦いのが苦手な人からすれば、あんな苦いもの飲めたもんじゃありませんよね^^; かく言う私自身も最初はブラ…
私がお気に入りのあまり円盤まで買ったアニメその8です。 ゼーガペイン 2006年にテレビ東京で放送されていたサンライズ製作のロボットアニメです。 以前紹介した『ガン×ソード』や『灰羽連盟』は深夜枠の放送でしたが、ゼーガペインは木曜日の18時~18時30…
作成日:2019/6/18 最終更新日:2019/12/18 日本人の誰もがご存知の日本放送協会ことNHK。 インターネットやSNSが広く普及してきた昨今、その運営姿勢について異議を唱える声が日に日に大きくなってきています。 良い評判も無い訳ではありませんが、圧倒的に…
スクウェア・エニックスよりPS4ソフト『FINAL FANTASY VII REMAKE(ファイナルファンタジーⅦ リメイク)』の予約が開始されました! まず前回2019年6月9日(日本時間10日)にロサンゼルスで開催されたコンサート『FFVII A Symphonic Reunion』で発売日が発表…