【つくってみた】
以前、テレビ台に置いたゲーム機の配線を整理する方法を記事にしましたが、今回は机周りのPCなどの機材の配線を主に整理する方法です。 www.kamikuradourakudo.com PCの配線も上記の記事のように電源タップやタップボックス、コルゲートチューブなどを使って…
大分前に作ったものなのですが、なんだかんだ便利なので今更紹介します。 デスクトップPCはノートPCと違ってスペックに優れ、作業やゲームなどをスムーズに利用することができる反面、本体サイズが大きく、接続する機材も含めて机の上を専有してしまいがちで…
自分は普段からPCで作業することが多いので、快適さを目指して常にPCデスクの周りの環境整備には念入りに力を入れています。 これは結論が中々出ずに長いこと考えていた案件なのですが、最近になってふとしたきっかけで思いついたアイディアで解決しました。…
一人暮らしの自分が神棚を作ろうと思ったのには以下のようなきっかけがあります。 嫌なことばかり起きてて運を良くしたかった 幸運に恵まれたかった お世話になっている神社があった 上2つのきっかけは誰にでもある願いだと思いますw お世話になっている神…
最近購入したヘッドセットの置きやすい位置を考えていた時に思い付いた方法です。 せっかく保護を万全にしたヘッドセットなのだから、もうちょっと便利な置き場も作りたいと考えていました。 www.kamikuradourakudo.com 正直あまりに簡単過ぎて『作る』と言…
自分の理想的な作業環境づくりの一環で挑戦してみました。 私も一応は創作活動をする端くれの身なので、様々な資料としての書籍を所持しています。 本はほぼ全て居間の本棚にまとめていたのですが、自室で作業をする際に参考資料が欲しくなる度に居間まで本…
2016年に国連大学で発表された『世界リスク報告書2016年版』において、日本の自然災害におけるリスク(危険性)は、171カ国中、世界17位と言われています。 その内欧米の先進国の大半は100位以下です。 例えばアメリカは127位で、イギリスは131位です。 (ア…
作成日:2019/04/23 最終更新日:2019/06/04 今の御時世、買い物ってほぼほぼネット通販で済ませていませんか? 全部が全部ってわけではないけど、地元で扱われていないようなもの、店頭販売よりも安いもの、通販でしか扱われていないものなどと、色々なパタ…
先日、愛用していたイヤホンの片割れが壊れてしまいました。 片方だけ音が出ないというイヤホンの故障あるあるです。 イヤホンの買い替えのタイミングって大体こういった場合ですよね。 新しくイヤホンを買ったのですが、また同じような轍は踏みたくない…神…
ブログを開設して環境を整えてからというもの、更新をほぼ毎日欠かさず維持できているのですが、全然読者が増えていく気配がありません…。 もう2ヶ月は経過している頃合いです。 人によっては自分より後からブログを開設したのに、自分の倍以上のPVを獲得し…
新たにヘッダー画像を作りました! これも先日のアイキャッチ画像と同じ手順で作成しました。 サイズはヘッダーの余白いっぱいに表示できるように2000×400で作ってます。 ヘッダー画像を余白が無いように表示する方法は 月無ことのは様(@tukinasikotonoh)の…
ちまちまと自分用画像素材作ってます! 今度は新たにアイキャッチ画像を作りました。 正直今もアイキャッチ画像ってなんぞや?状態なんですが、要はこれは自分のブログだぞ~的な看板みたいなものだと認識してます。 ネタがなかなか思い浮かばなかったので、…
新たに自分用のブログ素材として、エンブレムを作りました。 元ネタは家紋を画像検索してた際に『庵井桁崩し』という種類の紋を見かけて、ここでのハンドルネーム『神倉テツ』の『神倉』を表現しやすいかな?と思い、自作しました。 (神の蔵的な? …なんか…