マンションや賃貸住宅の下の階に住んでいる時、二階の部屋の住人の騒音に悩まされるケースはよくあります。 かく言う自分も去年、二階に引っ越してきた住人の騒音に迷惑していました。 それもこの記事を書くつい数週間前まで続いていました。 ここ最近になっ…
和風インテリアには元々興味があって、良さげなものがあればちまちまと買っていたのですが、予てより興味があったのが『行燈』(あんどん)です。 旅館や温泉に行ったり、時代物のアニメやらゲーム、映画なんかの一番でさり気なく室内の小物として置かれ、そ…
一人暮らしをする中で家の中は常に綺麗であって欲しい思い、常日頃から掃除は欠かさずやっていますが、中々掃除ができない場所があります。 冷蔵庫と洗濯機の下です。 理由は言うまでもなくその重さで簡単に動かせないからです。 その手間から年末年始の大掃…
これは自分が一人暮らしを始めてからその重要性を痛感した案件です。 部屋を借りる時や役所・銀行に関する手続きなので欠かすことができないのが印鑑です。 一人暮らしを始める以前の自分はハンコの種類や重要性など特に考えてもいなかったため、いい加減な…
以前、テレビ台に置いたゲーム機の配線を整理する方法を記事にしましたが、今回は机周りのPCなどの機材の配線を主に整理する方法です。 www.kamikuradourakudo.com PCの配線も上記の記事のように電源タップやタップボックス、コルゲートチューブなどを使って…
大分前に作ったものなのですが、なんだかんだ便利なので今更紹介します。 デスクトップPCはノートPCと違ってスペックに優れ、作業やゲームなどをスムーズに利用することができる反面、本体サイズが大きく、接続する機材も含めて机の上を専有してしまいがちで…
自分は普段からPCで作業することが多いので、快適さを目指して常にPCデスクの周りの環境整備には念入りに力を入れています。 これは結論が中々出ずに長いこと考えていた案件なのですが、最近になってふとしたきっかけで思いついたアイディアで解決しました。…
個人の趣味や仕事に最近では在宅勤務などで自室でPCを触る機会が増えてきていると思われます。 かく言う自分も家にいる日は常にPCを触っているので、その傍らに何かしらの飲み物も置いています。 長くPCを触っている人なら一度ぐらいは経験しているかもしれ…
以前記事にしたステーキのレシピについて紹介します。 www.kamikuradourakudo.com 私のTwitterアカウント見ればわかりますが、星の数ほどあるブロガーの中でも仕事以外でステーキを焼きまくっているブロガーは私ぐらいではないか?と自負しておりますw twit…
ご報告します。 ついに本業でやってるタクシードライバーが2021年7月に勤続3年目を迎えました。 この3年目の重要性とは、私が会社への入社に伴ってタクシードライバーに必要な二種免許の取得の費用と入社への祝い金を返金期限を満了したということです。 つ…
先日、電池が切れたまま半年以上ほったらかしにしていた腕時計の電池を自分で交換しました。 電池を必要とするクォーツの腕時計はいずれ電池が切れるので電池交換が必要になります。 電池交換は有料で時計屋さんや家電量販店などが請け負っていますが、大体…
はじめに この記事ではエヴァンゲリオン新劇場版を主軸にTV版や旧劇場版の内容とも当てはめつつ本編では語られなかった空白部分の考察を書いております。 当記事ではエヴァンゲリオン仮設5号機と第3使徒とマルドゥック計画に関する考察をメインに書いており…
はじめに この記事ではエヴァンゲリオン新劇場版を主軸にTV版や旧劇場版の内容とも当てはめつつ本編では語られなかった空白部分の考察を書いております。 当記事ではエヴァンゲリオン3号機に関する考察をメインに書いております。 まだ本編を見ていない方に…
この記事ではエヴァンゲリオン新劇場版を主軸にTV版や旧劇場版の内容とも当てはめつつ本編では語られなかった空白部分の考察を書いております。 当記事ではエヴァンゲリオン3号機に関する考察をメインに書いております。 まだ本編を見ていない方にはネタバレ…
この記事ではエヴァンゲリオン新劇場版を主軸にTV版や旧劇場版の内容とも当てはめつつ本編では語られなかった空白部分の考察を書いております。 当記事ではエヴァンゲリオン4号機とその事故に関する考察をメインに書いております。 まだ本編を見ていない方に…